審美的な前歯のお悩みを総合的な技術で解決する東京歯医者 丸の内デンタルオフィス(完全予約制)
1時間1人の個室による自費治療 ジルコニア・オールセラミック治療 MI精密歯科治療 
指導医によるジルコニア・チタンインプラント治療 歯を抜かないマウスピース矯正インビザライン治療
くいしばり咬筋ボトックス治療 ヒアルロン酸・ブラックトライアングル縮小治療 
骨を誘導するたんぱくりグロス・エムドゲイン人工骨を使用した歯周病治療 
削らないカリソルブ・無菌化するドックベストを使用した虫歯治療etc  

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1丸の内トラストタワー2階(東京駅八重洲側) 
東京駅隣接シャングリラホテル同敷地 JR八重洲北口並び徒歩2分・日本橋口東側ロータリー内 
東京メトロ 東西線 大手町駅徒歩2分(B10 出口隣接)東京メトロ 銀座線 日本橋駅徒歩4分
首都高都心環状線 永代通りと外堀通りのクロスする呉服橋鉄鋼ビル隣より地下駐車場へ 
丸の内トラストタワー本館地下2階時間貸駐車場(大型車可)からそのまま2階に来院頂けます

03-5220-5501
診療時間
10:00~19:00
休診日
土曜・日曜​・祝日

ご予約・お問合せはこちら

新型コロナの歯科医師の立場の見解と歯科医院の対応について

新型コロナウイルス抗体検査という取り組み

歯科医院でできることとして、歯科医療を提供する側がまず、新型コロナウイルスにかんせんしていないかどうかを知ること、次に、新型コロナウイルスに感染していない患者さんを診察することが出来れば、安心して治療が受けられるはずです。

しかし、新型コロナウイルスは無症状の感染が問題となっており、それによってスクリーニングからすり抜けてしまうリスクから、さまざまな不安から自粛を行うしかなくなっております。歯科医院でのPCR検査は唾液からの採取が可能となっても、想定することはありません。コロナウイルスに感染の疑いのある人は、完全防御態勢の整った施設で受診してもらう必要があるでしょう。

では、コロナウイルス感染リスクのある歯科治療において、せめて抗体検査だけでも行うようになれば、抗体検査した日より以前の状況として、コロナウイルスに感染しているのかいないのかを知ることが出来ます。漠然と感染しているかもと不安に駆られるよりは、定期的な新型コロナウイルス抗体検査だけでもやっておくだけでも、心の支えとなることでしょう。コロナウイルスに感染しているかどうかを調べるためにわざわざ病院に行くこともそこで感染するのではないかという不安が伴うものです。歯科医院にて歯科治療を行う意思がある状況では、少なくとも健康状態が良好である自信がある方が来院している上に発熱や酸素飽和濃度をチェックした上で、抗体検査ができる環境としては、まだ、そこで感染する不安は少ないといえるでしょう。

とはいっても、海外のような市中感染が広がり、感染リスクが高くなった場合には、診療休診する決断が必要かと考えております。飛沫感染だけでなく、空気感染する可能性をWHOが指摘している現状では、歯科医院でも、コロナウイルス抗体検査は必須とすべきかもしれません。

アフターコロナと歯科

コロナウイルス国立感染症研究所による

  1. 新型コロナウイルスにより、歯科治療において、治療の内容や精度の重要性の上に「歯科治療でコロナに感染するのが怖い」という大きな課題が突き付けられました。

私たち、開業医は、コロナウイルスにどのように向き合い、どこまで、対応できるのか?どこまでやればよいのか?どう進化すればよいのか?どうすれば安心して歯科治療を受けることができるのか?という大問題なのです。

 

はっきり言って、歯科治療は、コロナウイルスで問題視される、濃厚接触に該当します。

2メートル以内でのマスクを外しての会話やお口の中やその周辺を触れて、治療を15分以上行い長時間、患者さんと歯科医師、歯科衛生士との身体への接触は、避けられません。

 

通勤電車や、職場、飲食店、店舗での人との接触、例えば、スーパー、ドラッグストア、タクシー、バス、スポーツジム、ボーリング場、キャンプ場、ホテル、旅館どれをとっても、公衆衛生として、クラスター発生により、多くの人に感染させてしかうかどうか?との自粛概念であり、店舗・飲食店での対面会話を回避するとかの問題は、歯科ほどの濃厚接触ではなくても、感染するということを意味していることと、大勢の人に接触することで、その中に無症状感染している人に当たってしまう確率が高いかどうか?ということだと思います。

通常生活において歯科治療は、最もリスクの高い接触に該当するでしょう。当然、新型コロナウイルスに感染したかもしれないと考えて来院する医療機関で対応する医師・看護師・臨床検査技師の方の比ではありません。

それは、2020年5月において、東京都の人口が1200万人だとして、コロナウイルスの感染者が6千人だとした場合、2000人に一人であり、もし、その10倍の人が感染していると仮定した場合、200人に一人であり、店舗ビジネスや・電車や職場では、それ位の人とは接触してしまう可能性は高いでしょう。問題はコロナ感染者と接触してしまったかどうかが問題な訳ですが、その人がどの人かがわからないということが、問題なのです。

新型コロナウイルスは、自覚症状のない人が他人に感染させてしまうため、チェックが難しく、やみくもに怖がるしかないということです。

歯科医院のような濃厚接触を避けられないサービスの場合どう考えるかですが、歯科医院において、丸の内デンタルオフィスのように数人しか診察しない場合、新型コロナウイルスに感染した患者さんが来院する確率は1日10人来院し、1か月に20日診療日とした場合、報道されている感染者の10倍いると仮定した場合で、同じ患者さんが被らない場合、月に1人出くわす確率があり、報告された数字レベルでは、10カ月に1人出くわす可能性があるという数字だと思います。

その中でも、当医院のように都心の歯科医院では、もっと確率は高いかもしれません。

では、その新型コロナに感染した患者さんの診療をしてしまった場合、感染リスクは減らすことができるのか?という問題があります。まず第一には、

 来院前

  急がない治療は先送りする

  患者さんが体調の悪い時は治療をキャンセルしてもらう

 患者さんが触れるところは、アルコールや次亜塩素酸で拭く

 来院後

  対面で会話をしない

  受付は透明フィルム越しに行う

  受け渡し時に患者さんに触れない

  手袋を常につけておく

  加湿器で次亜塩素酸を噴霧する

  室温25度湿度をなるべく50%以上にする

  非接触体温計で体温を測る

  酸素飽和濃度を測る

  新型コロナウイルス抗体検査を行う

  換気を良くする

  国際基準の滅菌を行う

 治療

  診療前に次亜塩素酸でうがいしてもらう

  治療まではマスクをつけておいてもらう

  フェイスシールドをする

  ディスポガウンを着る

  患者さんと患者さんの予約の間隔を空ける

  診療で使うタービン・エンジン・超音波スケーラー歯を削る水は次亜塩素酸を使う

  削る時に出る飛沫エアゾルは、通常バキュームとディスポバキュームの2重で吸う

  ディスポで済むものはディスポで済ます

  飛沫停滞を防ぐため、顔近くに扇風機を稼働させたままにする

 

誰が感染しているかわからないとするとこのようなことを実行しますが、感染している人が、抗原・抗体検査など、事前にどこかで検査できていたり、来院時に直ぐに検査できるものが開発されたりしないと、はっきりしないままとなります。

どんなに、予防を尽くしても、結果的に感染者の診療を行った場合、通常の歯科診療において、絶対に新型コロナの感染を防げるとは思えません。本気で対策を行うとすると、N95マスク使用、ディスポガウンは一人一人で取り換え、手袋は2重、治療時間間隔をさらに大幅空ける。新型コロナ対策費用を毎回数千円治療費に追加するなどが必要かと思われます。

健康保険では並列診療が一般的ですが、2~3台の診療台の患者さんと患者さんをいったりきたりして患者さんに触るというスタイルは厳しいでしょう。入院患者さんを看護師さんがいったりきたりすることで感染していたようですから。

 

そのようなことを考えると、大都市でコロナウイルス感染者が大勢出たところは、アフターコロナで歯科治療は成立するのか本当に心配です。

ただ、感染者が出ていない都道府県は、逆にあまり対策をしなくてもあまり変わらないかもしれません。新型コロナに感染した人が来院していなければいい訳ですから。従来どおりの滅菌

でいいのかもしれません。

 

ただ、新型コロナウイルスが収束すればよいとも言えます。新型コロナウイルスは、ステンレスやプラスチックに付着した場合、72時間。最大でも1週間あれば、ウイルスは不活化している訳ですから、人への感染の潜伏期間が2週間だとすると、2週間を超えるとその人の周辺での感染の連鎖が途絶えていれば、いい訳です。5月末までの自粛期間に新規の新型コロナウイルスへの感染が、全国で100人を切り、東京でも一桁になってくれれば、歯科治療で来院された患者さんが感染している確率は上記の確立より更に下がっていき、宝くじに当たる確率くらいに下がってくれないと、安心して患者さんは歯科医院に来てくれないのではないでしょうか?

海外の感染者数のような人数(NYは感染者数30万人 死亡2万人で東京と同じレベルの大都市だと考えると東京は5千人位と60倍)だと上記のようなレベルではなく、1年から2年歯科治療がまともにできないのではないかと思います。

コロナに対して感染防御を徹底して行った場合でも、医療従事者である歯科医師や歯科衛生士が感染してしまっいた場合も大きな問題です。感染による自覚症状がない訳ですから、その間患者さんと接します。1日10人だとして、10日分からなかった場合でも100人の濃厚接触者が発生します。濃厚接触といっても、居酒屋さんで集団で飲んでいましたというレベルではない近距離濃厚接触なのです。国の扱いでは、医療機関としての扱いで、痛い人や腫れた人などの急患が発生する生活に不可欠なものであり、自粛対象にもなりませんが、アフターコロナとしての歯科業界のダメージは大きく、その怖さから、歯科医院を選ぶ際の基準が変わるレベルの出来事であることには間違いありません。

このようなリスクを踏まえた上で、私たち民間歯科医療機関は、適正な自粛を行い、コロナウイルス感染防御に向けて最善の努力を行っていきますが、コロナウイルスの治療を行うための機関ではありませんから、対応には限度があることを了解ください。

ご予約・お問合せはこちら
03-5220-5501

診療時間:10:00~19:00 休診日:土日祝

関連サイト
Instagramはこちら

診療案内

10:00~19:00
休診日:土曜日・日曜日・祝日

お気軽にご連絡ください。

03-5220-5501

アクセス

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-1
丸の内トラストタワー2階

「東京駅」日本橋口徒歩1分